DESIGN U LAB 人の輝きをデザインするラボラトリーDESIGN U LAB 人の輝きをデザインするラボラトリー

知って磨いて表現する。
最高の自分に出会う方法をお伝えしています。

DESIGN U LAB 人の輝きをデザインするラボラトリー

厳しいレッスン

2019.01.10

デザイン・ユー・ラボのレッスンは厳しいことで知られています
特に清水彰子のレッスンは、泣く人もたまにいらっしゃいます
彼女のコメントは辛口だったり辛辣だったり、容赦ありません

決して意地悪なのではありません
女性の美しさに関してはかなり真剣
なぜ厳しくなるのでしょうか

それは本気でキレイにしてあげたいという気持ちがあるから
でもですね、
自分に甘い人に美しさはやってこない
これが美の法則です

分かりやすい例を挙げると
ダイエットをしたいのに、自分に甘くてついつい食べ過ぎたり
だらだらした生活を送っいる人は、当たり前のように結果は出ません

同じように、単に痩せる痩せないの話ではなく
美しい人は、ある程度自分に厳しくないとキレイになれない

そして更に圧倒的な美しさを磨きたいなら
相当厳しくならないといけないのです

人は自分にはとことん甘くなれます
美しくあるための生活週間を保つこともそうですし
ヘアメイクやファッションについても、
自分本位な見方や考え方ではキレイにはなれない。
美しさとは、甘い自分との、戦いであり修行です

人は多かれ少なかれ、他人に評価されて生きています
勉強であれ、仕事であれ、何気ない人との付き合いでさえも

美しさに限らず、最高の自分になりたい、突き抜けたいと思う人は、
より厳しい視線と評価に耐えなければいけないわけです

人の厳しい視点と評価にさらされたとき
そこに始めて緊張感と刺激が加わります

美しさはその瞬間から生まれます

美しくなれない理由は沢山ある
やるせない気持ち、悔しい気持ちに涙もします

でもこれを乗り越えて最高の自分に出会えたとき
自分がどんな姿になれるか想像してみてください

今、ミス日本グランプリの候補生をトレーニングしています
彼女たちも厳しい指摘や言葉を日々受け
一皮も二皮も剥けてきています

自分の限界を超えるという意味でスポーツと同じです
自分を磨く緊張感と刺激を沢山味わっている彼女たち
どこまで突き抜けられるかが楽しみです