DESIGN U LAB 人の輝きをデザインするラボラトリーDESIGN U LAB 人の輝きをデザインするラボラトリー

知って磨いて表現する。
最高の自分に出会う方法をお伝えしています。

DESIGN U LAB 人の輝きをデザインするラボラトリー

“I am” 21days program – 17日目、ブロウ、マスカラとコンシーラー

2019.08.16

DAY 17 – ブロウ、マスカラとコンシーラー

”I am” は、自分らしさを見つけて、素敵に生きるためのプログラム。

自分のスタイル探求を具合的に形にしていく。自分らしいスタイリングを極める方程式、マイベストバランス、ホームカラーは、自分らしさをクリエイトするためのガイドライン。ここまで導くのがすごく大変だったはず。しっかりと土台を作れたらあとは形にしていくのみ!

今日は、メイクアップについて。といってもここで、すべての人に対応したメイクのやり方についてお伝えはできない。メイクに関する情報は、雑誌のみならず、インスタやYouTubeでも星の数ほど紹介されている。メイクは上達するかもしれないけど、自分らしさはどこで見つけるのか。

メイクは自分らしさを見つけて、輝いて生きるためには本当に大事。だけれどもメイクに埋もれてはいけない。街を歩いていて、もったいないと思うのが、メイクが前面が目立ちすぎて、その本人が見えてこない人。いわゆるトレンドメイクは取り入れているんだけど、だからみんな同じ顔。これでは完全にコスメ市場の奴隷になってしまっている。情報と製品が溢れる世の中、あくまでも主導権はあなたにあるの。

さて島流しされるとしたら、あなたはどのコスメを持っていく?もちろん限られたものしか持っていけない。(まあ、そもそも島にメイクが必要かと思う人もいるかもしれないけど)必要最低限のもので自分を整えるとしたら、何が必要か?

私は、眉ブロウ、マスカラ、コンシーラー。この三点を選ぶ。これはあなたにもお勧めする三点セット。

ご存知の通り、眉は、顔のフレーム。これがあなたの顔の印象を支配する。前にもお伝えしているバランスを作ってくる。完璧なバランスの顔はそういないけど、眉は、その太さ、長さ、角度で、お顔のバランスを補ってくれる。日頃から手鏡前から横からと駆使して、自分のベストバランスを探そう。眉毛専用とサロンでもあなたに一番適したバランスを教えてくれる。

次に私が必要なのは、マスカラ。マスカラを塗るのは女性らしさへの大前提。なかなかうまく説明する方法が見つからないのだが、マスカラ一本で人とのコミュニケーションの質が変わってくる。マスカラは塗るのが面倒ということでエクステは流行っているが、私はアンチ・エクステ派。エクステは日本人の顔には重すぎて、本来の瞳の表情を抑えてしまうと思う。

そして最後に選ぶとしたら、コンシーラー。
ファンデーションと違うコンシーラーの良さは、肌の必要なところだけを整えるから、面塗りにならない。綺麗に馴染ませればある程度のカバーも可能。顔の中心部分だけにのせるから、顔の立体感が生まれ、垢抜けて見える。

さてこの三点セットができたら、もしかしたら赤いリップを塗ると素敵かもしれない。大胆なアイライナーを引きたくなるかもしれない。この三点があなたに本当に必要なネクストステップを教えてくれる。
自分らしさを見つけるためにメイクは大事。でもメイクをすることが目的ではなくて、メイクを使って自分の魅力を引き出す。それを忘れちゃいけない。まずはこの三点セットで自分の美しさを引き出そう。